ヤニスクセナキス(その他表記)Iannis Xenakis

20世紀西洋人名事典 「ヤニスクセナキス」の解説

ヤニス クセナキス
Iannis Xenakis


1922.5.22 -
ギリシアの作曲家,建築家。
ブライラ(ルーマニア)生まれ。
第二次世界大戦中反ナチス抵抗運動に参加したため、1947年パリに亡命しその後定住。アテネ工科大で学んだ音楽と建築学を土台に、音楽の中に数学の知識を応用しようとした。’66年数学者、哲学者、心理学者、人類学者、電気技術者等と「数学的、自動音楽のグループ」を結成。’67年モントリオールで光と音楽と建築の総合芸術である「ポリトープ」を作成。「ストカスティック音楽」というコンピュータ確率論に基づく作品を生み出し、コンピューター音楽に多大な影響を及ぼした。代表作品に「エオンタ」(’64年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android