ヤンセレリヤー(その他表記)Ian Lucien Serraillier

20世紀西洋人名事典 「ヤンセレリヤー」の解説

ヤン セレリヤー
Ian Lucien Serraillier


1912 -
英国詩人
教師の傍ら詩や散文を書く。変化に富んだ素材、経験に基づく明快な表現に特徴があり、「トマスと雀」(1946年)、「エベレスト登頂」(’55年)等の詩集があり、5年の歳月をかけて調査、完成させた小説「銀のナイフ」(’56年)もある。また「ベーオウルフ」の再話を手掛けたり、ハイネマン社の「ニュー・ウィンドミル」シリーズの編集に妻とともに携わる等幅広く活躍。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む