ユーリオレーシャ(その他表記)Yurii Karlovich Olesha

20世紀西洋人名事典 「ユーリオレーシャ」の解説

ユーリ オレーシャ
Yurii Karlovich Olesha


1899.3.3 - 1960.5.10
ソ連小説家
エリザベトグラード(後のキーロボグラード)生まれ。
ソ連知識人問題を扱った長編羨望」(1927年)で一躍脚光を浴び、ファンタジーの世界の中で民衆勝利をうたった児童文学「3人のでぶ」(’28年)を続いて発表した。しかし、反革命的と批判され筆をおり、スターリン批判後名誉回復した。死後に出版された自伝的回想「一行たりとて書かざる日はなし」は時代の芸術的証言である。この時代に厳しい沈黙を守り通した数少ない作家である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む