ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説
ヨーク・アントワープ規則
ヨーク・アントワープきそく
York Antwerp Rules
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…単独海損の主要なものは,船舶衝突であり,商法の規定(797条)のほか,1910年の船舶衝突条約(略称)により規律されている。また,共同海損については,商法(788条以下)とヨーク・アントワープ規則(1864年に成立以来数度改正)に詳細な規定がある。共同海損は,船長が船舶および積荷に共同の危険を免れしめるため行った処分(共同海損行為――投荷とか乗揚,避難など)によって生じた損害(犠牲損害)および費用(費用損害)である。…
※「ヨーク・アントワープ規則」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...