ヨーロッパ鰻(読み)ヨーロッパウナギ

デジタル大辞泉 「ヨーロッパ鰻」の意味・読み・例文・類語

ヨーロッパ‐うなぎ【ヨーロッパ×鰻】

ヨーロッパおよび北アフリカ大西洋・地中海域に分布するウナギ。大西洋のサルガッソー海で産卵する。食用で、中国養殖・加工されたものが日本でも流通していたが、乱獲や環境変化により減少ワシントン条約により国際取引が規制されている。IUCN国際自然保護連合)のレッドリスト絶滅危惧ⅠA類に指定されている。→アメリカウナギニホンウナギ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む