藻海(読み)ソウカイ

デジタル大辞泉 「藻海」の意味・読み・例文・類語

そう‐かい〔サウ‐〕【藻海】

Sargasso Sea北大西洋バーミューダ島付近、北緯20~35度の海域アンティル海流メキシコ湾流に囲まれて流れがよどみ、ホンダワラ水面浮遊。ヨーロッパ産ウナギの産卵場。サルガッソー海

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「藻海」の意味・読み・例文・類語

そう‐かいサウ‥【藻海】

  1. 北大西洋の北緯二〇~四〇度、西経三〇~八〇度の海域の称。海流に流されてきたホンダワラ類(サルガッサム)の海藻が集まり漂流繁茂しているのでその名がある。北大西洋の海洋循環のほぼ中心部にあたり、潮の流れはほとんどない。降水量よりも蒸発量が大きく、水温塩分透明度が高い。プランクトンは少ない。大藻海。サルガッソー海。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「藻海」の意味・わかりやすい解説

藻海
そうかい

「サルガッソー海」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

海の事典 「藻海」の解説

藻海

「サルガッソー海」のページをご覧ください。

出典 (財)日本水路協会 海洋情報研究センター海の事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の藻海の言及

【サルガッソー海】より

…この名は,ここにホンダワラ類(属名Sargassum)の海藻がたくさん表層に漂っているところからきている。藻海とか大藻海とも呼ばれる。亜熱帯高気圧帯に属し,風も弱いので帆船時代には〈船の墓場〉として恐れられたこともある。…

【流れ藻】より

…ホンダワラ類は2~3ヵ月生き続け,量的にも多く,広い海域に出現する。サルガッソー海(藻海)は海面を流れ藻が埋めつくしている特殊な水域だが,この構成種はもともとはヨーロッパやアフリカの沿岸で着生生活を送るホンダワラの種類が,海面での浮遊生活でも生活史を全うできるようになった変種である。太平洋ではこういった流れ藻はいまだ認められていない。…

※「藻海」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android