ライオネル・チャールズナイツ(その他表記)Lionel Charles Knights

20世紀西洋人名事典 の解説

ライオネル・チャールズ ナイツ
Lionel Charles Knights


1906 -
英国批評家
大学卒業後、マンチェスターシェフィールドブリストルの各大学で教鞭をとり、「スクルーティニー」誌の編集委員兼任著書に「ジョンスン時代の劇と社会」(’37年)、「踏査―批評的エッセイ集」(’46年)、「ハムレット論」(’60年)、「続踏査」(’65年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む