ラウンジミュージック(その他表記)lounge music

デジタル大辞泉 「ラウンジミュージック」の意味・読み・例文・類語

ラウンジ‐ミュージック(lounge music)

1950~60年代に米国大量生産された各種ムード音楽、イージーリスニングミュージック、映画音楽シンセサイザーエレクトーンによる宇宙的イメージの音楽などを、再評価していう呼び方。作曲家や演奏者が自己主張をしない「匿名性」に魅力を感じたり、時代を隔てたことから生じるイメージのギャップを楽しんだりするファンたちが命名した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む