ラオス独立

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ラオス独立」の解説

ラオス独立(ラオスどくりつ)

1945年4月,フランス領インドシナ連邦処理後にルアンパバーン王シーサワンウォンが独立宣言日本の敗戦後,ラオ・イサラが独立政府を引き継ぐが,46年にフランスが復帰すると同政府はタイへ亡命した。49年,シーサワンウォン王とフランスの間で協定が結ばれ,ルアンパバーンが代表するラオス王国がフランス連合内で独立し,亡命政府解散。王国は53年に完全独立を果たした。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む