ラニャン
らにゃん
Alfred Damon Runyon
(1884―1946)
アメリカのジャーナリスト、短編小説作家。ブロードウェーの生活を、生き生きとした口語体を縦横に駆使してユーモラスに描いた作品で注目される。1950年ミュージカル・コメディに脚色された『野郎どもと女たち』(1932)、『お気軽に』(1938)、『わが妻エセル』(1940)、『わが町にて』(1946)などのほかに、H・リンゼーと共作の笑劇『つまらぬ殺人事件』(1935)がある。
[原川恭一]
『加島祥造訳『デイモン・ラニアン ブロードウェイ物語』全4冊(1987・新書館)』▽『加島祥造訳『ブロードウェイの天使』(新潮文庫)』
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ラニャン
Runyon, Damon
[生]1884.10.4. カンザス,マンハッタン
[没]1946.12.10. ニューヨーク
アメリカのジャーナリスト,小説家。デンバーその他で新聞記者をしたのち,1918年から死ぬまでハースト系新聞のコラムニストとして活躍。その間,種々の新聞,雑誌に俗語と独特な比喩を巧みに織り交ぜたユニークな短編小説を発表した。おもな短編集に『野郎どもと女たち』 Guys and Dolls (1932) ,『気楽に』 Take It Easy (38) ,『わが妻エセル』 My Wife Ethel (39) ,『ラニャン・ア・ラ・カルト』 Runyon à la Carte (44) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 