ラロトンガ

百科事典マイペディア 「ラロトンガ」の意味・わかりやすい解説

ラロトンガ[島]【ラロトンガ】

南太平洋クック諸島の南グループに属する火山島サンゴ礁に囲まれた円形の島。オレンジトマト,バナナ,コプラなどを産する。クック諸島の行政中心で,北岸アバルア主都古来タヒチからニュージーランドへいたるポリネシア人の航海の中継地にあたり,多くの神話,伝説をもつ。1985年南太平洋フォーラムが開催され,南太平洋非核地帯条約(通称ラロトンガ条約)が採択された。67km2。1万572人(2011)。
→関連項目ラロトンガ条約

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 ポリネシア人

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android