リカルドモンタルバン(その他表記)Ricardo Montallban

20世紀西洋人名事典 「リカルドモンタルバン」の解説

リカルド モンタルバン
Ricardo Montallban


1920.11.25 -
俳優。
メキシコ・シティー生まれ。
カリフォルニアのフェアファックス高校で学校演劇に出演。その後ニューヨークの舞台に立ったが、母の病気を機会に帰国。1941〜45年メキシコ映画界で活躍し、スターとなった。米国デビューは’47年「闘牛女王」。MGMと7年契約を結び、ミュージカルメロドラマなどにラテン系の個性の強い二枚目として出演。テレビ出演も多く「ファンタジー・アイランド」などに出演。’82年テレビの「宇宙大作戦(スター・トレック)」シリーズで演じた同じカーン役を映画「スター・トレック2/カーンの逆襲」でも演じ話題を呼んだ。私生活では’44年女優ジョージアナ・ヤングと結婚し、2男2女がある。自伝「Reflections:A Life in Two Worlds」も書いている。他の作品に「新・猿の惑星」(’71年)、「大列車強盗」(’72年)、「キャノンボール2」(’83年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む