リチアアルバネーゼ(その他表記)Licia Albanese

20世紀西洋人名事典 「リチアアルバネーゼ」の解説

リチア アルバネーゼ
Licia Albanese


1913.7.22 -
米国のソプラノ歌手。
イタリア出身。
1935年にミラノテアトロリリコでデビューし、’39年にスカラ座で歌った「ラ・ボエーム」のミミ大成功をおさめた。’40年にメトロポリタン歌劇場と契約し、42年に、「蝶々夫人」でアメリカデビューした。その後20年間同劇場に出演し、プッチーニヴェルディ歌劇諸役を主なレパートリーとした。’45年にアメリカの市民権を得た。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む