リチャード・C.ジェブ(その他表記)Richard Claverhouse Jebb

20世紀西洋人名事典 「リチャード・C.ジェブ」の解説

リチャード・C. ジェブ
Richard Claverhouse Jebb


1841 - 1905
英国の古典学者。
ケンブリッジ大学教授。
ケンブリッジ大学で学び、グラスゴー大学教授を経て、1889年から没年までケンブリッジ大学ギリシア学教授の座にいた。1900年にはサー称号を得ている。イギリスの古典教育の理想とされる、洗練された文章を古典期のギリシア語ラテン語でつづり体現、教養人の典型と目されていた。主な著作に、デモステネスに至って完成される古典期アテナイの散文の発展前史を検討した「アッティカの弁論家たち」(1876年)、「バッキュリデス注釈」(1905年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む