リヒャルトタウバー(その他表記)Richard Tauber

20世紀西洋人名事典 「リヒャルトタウバー」の解説

リヒャルト タウバー
Richard Tauber


1891.5.16 - 1948.1.8
英国のテノール歌手。
オーストリア出身。
フランクフルトのホック音楽院で学び、1913年モーツァルトの「魔笛」のタミーノでデビューし、大成功を収める。ドレスデンミュンヘンベルリンなどの歌劇場を経て、’25年以後ウィーン国立劇場に所属し、レハールオペレッタにも数多く出演。ユダヤ人であったため’38年ロンドンに移り、’40年英国に帰化。それ以後’47年に引退するまでコベント・ガーデン王立歌劇場を中心に活躍し、甘美な歌唱によって愛され、’48年にロンドンにて死去

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「リヒャルトタウバー」の解説

リヒャルト タウバー

生年月日:1891年5月16日
イギリス(オーストリア生まれ)のテノール歌手
1948年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む