リヒャルトタウバー(その他表記)Richard Tauber

20世紀西洋人名事典 「リヒャルトタウバー」の解説

リヒャルト タウバー
Richard Tauber


1891.5.16 - 1948.1.8
英国のテノール歌手。
オーストリア出身。
フランクフルトのホック音楽院で学び、1913年モーツァルトの「魔笛」のタミーノでデビューし、大成功を収める。ドレスデンミュンヘンベルリンなどの歌劇場を経て、’25年以後ウィーン国立劇場に所属し、レハールオペレッタにも数多く出演。ユダヤ人であったため’38年ロンドンに移り、’40年英国に帰化。それ以後’47年に引退するまでコベント・ガーデン王立歌劇場を中心に活躍し、甘美な歌唱によって愛され、’48年にロンドンにて死去

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「リヒャルトタウバー」の解説

リヒャルト タウバー

生年月日:1891年5月16日
イギリス(オーストリア生まれ)のテノール歌手
1948年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む