デジタル大辞泉
「リボルビング方式」の意味・読み・例文・類語
リボルビング‐ほうしき〔‐ハウシキ〕【リボルビング方式】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「リボルビング方式」の意味・読み・例文・類語
リボルビング‐ほうしき‥ハウシキ【リボルビング方式】
- 〘 名詞 〙 ( リボルビングは[英語] revolving ) クレジット販売の一方式。あらかじめ設定された利用限度額内で、自由にクレジットカードなどが使用でき、返済回数は決めず、月々一定額、または残額に対する一定割合額などの形で返済する。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
流通用語辞典
「リボルビング方式」の解説
リボルビング方式【revolving】
中・長期計画の運用に当たって毎年定期的に計画と実績とのズレを見直し、そのズレを修正しながら計画そのものを再構築していく方法で、ローリング・プランともいわれる。実績とのチェックが絶えずできるため、計画が現実に即したものに弾力的に修正され、着実に計画を遂行できるといった長所を持っている。しかし一方で、毎年計画を見直し修正してしまうので、現実的ではあるものの、計画そのものに対する信頼感が薄れるという短所を持っている。
出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報
Sponserd by 