リム湾(読み)リムワン(その他表記)Limfjorden

関連語 太田

改訂新版 世界大百科事典 「リム湾」の意味・わかりやすい解説

リム湾 (リムわん)
Limfjorden

デンマークのユトランド半島北部を横切る海跡湖。長さ180km。東の口から約25kmのオールボまでは川のように狭く,潜函式水底トンネルが南と北を結んでいる。西は島や半島で4~5の湖に分かれる。これらの湖は約1万6000年前のスカンジナビア氷床末端モレーン(堆石)の凹所に海水が浸入して生じた。西端は1875年に人工開削された。カキ養殖が盛んで,エビやギンポ類の卵のキャビア特産物である。周囲には低平な農耕地が広がる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む