リーシュマン(その他表記)Leishman, Sir William Boog

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リーシュマン」の意味・わかりやすい解説

リーシュマン
Leishman, Sir William Boog

[生]1865.11.6. グラスゴー
[没]1926.6.2. ロンドン
イギリスの軍医病理学者。 1886年グラスゴー大学を卒業,軍医となり,90~97年インドに駐在した。その間,リーシュマン染色法を開発し,これを用いて 1900年にカラアザール病原体発見,インドの衛生局に勤務していた C.ドノバンが 03年にこれを確認し,以来リーシュマニア・ドノバニと呼ばれている。 03年シルバンク軍医学校病理学教授になり,23年,軍医総監腸チフスワクチンを開発して第1次世界大戦中にはチフス予防に功績が大きかった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む