ルイクーチュラー(その他表記)Louis Couturat

20世紀西洋人名事典 「ルイクーチュラー」の解説

ルイ クーチュラー
Louis Couturat


1868 - 1914
フランス哲学者,数学者
エコール・ノルマルに師事し、1899年までトュールーズ等の大学で教える。数学的論理学の重要性を広め、ラッセル論理主義の先駆者的立場となった。博士論文では「数学的無限について」(1896年)で無限概念の存在を主張した。1901年にその後の哲学史研究に多大な影響を与えた「ラプニッツの論理学」を書いた。晩年合理主義の立場に基づき、国際共通後「イド」の普及発展に尽力した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android