ルイス・ヘンリーサリバン(その他表記)Louis Henry Sullivan

20世紀西洋人名事典 の解説

ルイス・ヘンリー サリバン
Louis Henry Sullivan


1856.9.3 - 1924.4.14
米国の建築家。
ボストン生まれ。
米国シカゴ派の最も著名な建築家。高層ビルの設計を洗練させ機能主義論で有名。マサチューセツ工科大学卒業。1881年ダンクマール・アドラーと共同建築事務所をつくりその才能を発揮し、オーディトリアム・ビル初期の代表作。その後、ウェンライト・ビルやギャランティ・ビル等高層建築の芸術化に成功。晩年は仕事に恵まれず、ナショナル・ファーマーズ銀行など小規模ながら独特な装飾で豊かな作品を残す。また執筆に力を注ぎ若い建築家達に影響を与え、主著に「幼稚園談義」や自叙伝がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む