ルイスル・カルドネル(その他表記)Louis Le Cardonnel

20世紀西洋人名事典 「ルイスル・カルドネル」の解説

ルイス ル・カルドネル
Louis Le Cardonnel


1862 - 1936
フランス詩人,司祭
初期には象徴主義影響を受けたが、のち宗教生活に入り、アッシジ修道院の司祭に叙階、「聖歌」(1912年)で詩人の名を得る。作品に「詩集」(’04年)、「ローヌ川からアルノ川へ」(’20年)、「曙から曙へ」(’24年)、「作品集」(’28年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む