ルイマジョレル(その他表記)Louis Majorelle

20世紀西洋人名事典 「ルイマジョレル」の解説

ルイ マジョレル
Louis Majorelle


1859 - 1926
フランス家具デザイナー。
ナンシー(トゥール説もあり)生まれ。
家具師の子として生まれ、パリの美術学校で絵画を学ぶ。父の死により家業の家具・陶芸工房を継ぐ。1880年代のガレのアール・ヌーボ様式刺激を受け、1898年には伝統的様式から新様式の家具制作に転向し、1900年のパリ万国博覧会で寝室睡蓮」を発表する。流麗な曲線造形、彫刻装飾の精巧さが作品の特徴。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む