ルイ・F.アンクタン(その他表記)Louis Franz Anquetin

20世紀西洋人名事典 「ルイ・F.アンクタン」の解説

ルイ・F. アンクタン
Louis Franz Anquetin


1861.1.26 - 1932
フランス画家
エトレパニー生まれ。
初期には、コルモンアトリエで学び、ゴーガンを中心とした象徴主義グループに入っていた。リュベンスを学んでいたためフランドルの影響を強く受けていた。後期には、パリブリュッセルで装飾的な画面を書いたり、ゴブラン織下絵のデザインなどもした。代表作に「少年静物」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む