ルチジン(その他表記)lutidine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルチジン」の意味・わかりやすい解説

ルチジン
lutidine

化学式 C5H3N(CH3)2タール塩基類の一種。タールの塩基成分から分留して得られる無色液体で,弱塩基性。水,アルコールベンゼンに溶ける。6種の異性体があるが,2,4-ルチジン (沸点 157℃) と,2,6-ルチジン (沸点 143℃) が主成分。ともにコールタールおよび骨油中に存在する。医薬品,ゴム加硫促進剤,合成樹脂原料,クロマトグラフィー用の展開剤などに利用される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む