ルドルフハウスナー(その他表記)Rudolf Hausner

20世紀西洋人名事典 「ルドルフハウスナー」の解説

ルドルフ ハウスナー
Rudolf Hausner


1914.12.4 -
オーストリア画家
ウィーン美術学校教授。
ウィーン生まれ。
ウィーン美術学校で学び、1945年オーストリア・アートクラブ創立に参加。ウィーン幻想派形成を推進し、「ファンタスティック・レアリスム」の絵画を描き、’68年ウィーン美術学校教授となる。作品には自らの顔の変貌と自画分析をモチーフとした精神的自画像ともいうべき人物像が登場する。ウィーン幻想派の最長老で代表的な作家の一人である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む