ルドルフハウスナー(その他表記)Rudolf Hausner

20世紀西洋人名事典 「ルドルフハウスナー」の解説

ルドルフ ハウスナー
Rudolf Hausner


1914.12.4 -
オーストリア画家
ウィーン美術学校教授。
ウィーン生まれ。
ウィーン美術学校で学び、1945年オーストリア・アートクラブ創立に参加。ウィーン幻想派形成を推進し、「ファンタスティック・レアリスム」の絵画を描き、’68年ウィーン美術学校教授となる。作品には自らの顔の変貌と自画分析をモチーフとした精神的自画像ともいうべき人物像が登場する。ウィーン幻想派の最長老で代表的な作家の一人である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む