ルハンシク州(読み)ルハンシク(その他表記)Luhansk

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルハンシク州」の意味・わかりやすい解説

ルハンシク〔州〕
ルハンシク
Luhansk

ウクライナ東部の州。州都ルハンシク。州の中部ドネツ川が東流し,その北に波状の平原,南にドネツ丘陵が広がり,全域がステップ地帯に入る。ドンバスドネツ炭田)のあるウクライナの重工業地帯で,都市居住者が全住民の 80%以上を占めている。採炭業のほか,鉄鋼,機械(ディーゼル機関車,採炭機械電機),化学(石油石炭)などが主要工業で,ほかにガラス,木材加工,食品などの工業も発展している。農業部門はコムギトウモロコシ,ヒマワリ,テンサイなどの栽培と畜産が中心である。南部のドンバスに都市が密集し,交通網が密である。面積 2万6684km2。人口 222万151(2015推計)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む