れこしき

精選版 日本国語大辞典 「れこしき」の意味・読み・例文・類語

れこ‐しき

  1. 〘 名詞 〙 ( 「れこ」は「これ」を逆にした語。「しき」は接尾語 ) 事柄性質内容程度などが問題とするに足りないほどであること。これしき。また、ある事物人物場所などをわざとぼかしてさし示す語。れこ。
    1. [初出の実例]「おんなじ蝋燭屋ならお店がよからう、第一れこしきが光らア」(出典:洒落本・船頭深話(1802)二)
    2. 「屠蘇のお銚子もれこしきだは」(出典:滑稽本・七偏人(1857‐63)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む