レシュティの溝(読み)レシュティノミゾ

デジタル大辞泉 「レシュティの溝」の意味・読み・例文・類語

レシュティ‐の‐みぞ【レシュティの溝】

《レシュティ(Rösti)はスイスの、ドイツ語圏の家庭料理の名》多言語国家のスイスで多数を占めるドイツ語圏と少数派のフランス語圏の住民の考え方の相違を表す語。国民投票の結果に際だって表れることがある。
[補説]レシュティはじゃがいも細切りフライパンで炒めてパンケーキのような形にした、スイスのドイツ語圏を代表する料理。フランス語圏では食べられていないところから、両言語圏の境界線をレシュティの溝という。1980年代から使われ始めたという。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android