レジオ(その他表記)Regio, José

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レジオ」の意味・わかりやすい解説

レジオ
Regio, José

[生]1901.9.17. ビラドコンデ
[没]1969.12.22. ポルタレグレ
ポルトガルの詩人,小説家。本名 José Maria dos Reis Pereira。コインブラ大学文学部に在学中に『神と悪魔の詩』 Poemas de Deus e do Diabo (1925) を発表。 1927年には J.G.シモンイスとブランキーニョ・ダ・フォンセカとともに文学誌『存在』 Presençaを創刊した。 1928年からポルタレグレで高等中学の教師を務めた。代表作,詩集『神の十字路』 As Encruzilhadas de Deus (1936) ,短編集『女の話』 Histórias de Mulheres (1946) ,長編ロバの耳をした王子』O Príncipe com Orelhas de Burro (1942) ,戯曲ヤコブと天使』 Jacob e o Anjo (1941) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む