レックス(その他表記)rex

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レックス」の意味・わかりやすい解説

レックス
rex

古代ローマ人の王の呼称。語源的には regere (指揮する) に由来すると考えられている。そのことば自体,ローマの古史に王政の存在を立証するもので,伝承,考古学,法的・宗教的遺制によっても裏づけられている。この語はローマ中央広場 (フォールム・ロマーヌム) の黒石 Lapis Nigerの碑文に表れているが,その製作年代およびここにいう rexとは真に王を意味するのか,レックス・サクロルム (祭王) なのか決定しがたい。初期の王政は世襲制ではなく,個人的に選出された。それは中間王 (インテルレックス) によって指名され,即位式の際ユピテル神によって任命された。しかし王政最後のタルクイニウス家の諸王は世襲的で,エトルリアの影響とみられる。ローマ共和政は rexになじまず,ユリウス・カエサル暗殺の素因となり,アウグスツスも rexと呼ばれず,元首 princepsの称号をとった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む