ロジェヴィトラック(その他表記)Roger Vitrac

20世紀西洋人名事典 「ロジェヴィトラック」の解説

ロジェ ヴィトラック
Roger Vitrac


1899.11.17 - 1952.1.22
フランス詩人,劇作家
ロート県生まれ。
雑誌アバンチュール」や「文学」にダダ風な戯曲を発表した後、1923年挑発的な戯曲「愛の神秘」を書き、アルトーと共にジャリ劇場を創設し、’27年第1回公演の演目として初演した。代表作「ビクトル、または権力の座についた子どもたち」も’28年の同劇場第4回公演として上演された。その他の作品に「トラファルガルの一撃」(’34年)、「親父サーベル」(’50年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ロジェヴィトラック」の解説

ロジェ ヴィトラック

生年月日:1899年11月17日
フランスの劇作家,詩人,評論家
1952年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android