ロスコー・リーブラウン(その他表記)Roscoe Lee Browne

20世紀西洋人名事典 「ロスコー・リーブラウン」の解説

ロスコー・リー ブラウン
Roscoe Lee Browne


米国俳優
コロンビア大学大学院で比較文学フランス語を専攻し、リンカーン大学で教鞭を執ったこともある。1972年には古典文学の名誉博士号も受けている。’56年に「ジュリアス・シーザー」で初舞台を踏み、以降多く作品に出演している。詩人作家としても知られる。主な作品に「危険な旅路」(’67年)、「夜霧マンハッタン」(’86年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む