ロッテレーマン(その他表記)Lotte Lehmann

20世紀西洋人名事典 「ロッテレーマン」の解説

ロッテ レーマン
Lotte Lehmann


1888.2.27 - 1976.8.26
ドイツのソプラノ歌手
ベルレベルク生まれ。
ベルリンで学び、1910年ハンブルクでデビュー。’14〜38年ウィーン国立歌劇場に所属、「影のない女」で初演する。’30年に渡米し、帰化ニューヨークメトロポリタン歌劇場等の歌手として名声を得て、’45年オペラ引退後はリートを歌い、そのかたわら演出や教育活動に従事し、’51年カリフォルニア西部音楽学校で教鞭を執る。著書自伝「Midway in My Songs」(’38年)、「My Many Lives」(’48年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ロッテレーマン」の解説

ロッテ レーマン

生年月日:1888年2月27日
ドイツ生まれのアメリカのソプラノ歌手
1976年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む