ロナルドダンカン(その他表記)Ronald Duncan

20世紀西洋人名事典 「ロナルドダンカン」の解説

ロナルド ダンカン
Ronald Duncan


1914.8.6 - 1982
英国詩人,劇作家
1938〜46年まで雑誌「都会人」の編集に携わり、’45年宗教的詩劇墓場への道」で劇作家デビュー。その後「ストラットン」(’49年)等数編の詩劇を発表、他に翻訳物、歌劇台本等を手掛け第二次大戦後の詩劇復興の一翼を担う。また’39年以降は南西部のデボンシャー農業に従事しながら創作活動を続け、「聖母軽業師」(’50年)、「サタンの死」(’54年)、長編叙事詩「人間」5部作(’70〜74年)等の作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ロナルドダンカン」の解説

ロナルド ダンカン

生年月日:1914年8月6日
イギリスの詩人,劇作家
1982年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む