ロバト(その他表記)Lobato, José Bento Monteiro

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロバト」の意味・わかりやすい解説

ロバト
Lobato, José Bento Monteiro

[生]1882.4.18. タウバテ
[没]1948.7.5. サンパウロ
ブラジルの作家。サンパウロ大学法学部在学中,新聞に社会記事,評論短編小説を発表。 1904年卒業,検察庁に入ったが,11年祖父農場に移る。その後サンパウロで出版社を設立したが失敗。アメリカに外交官として5年間滞在したのち,帰国してブラジル石油会社を設立。政府との関係がうまくいかず投獄された。ブラジルで最も大衆に人気のある作家の一人で,特に童話で有名。主著,短編集『ウルペース』 Urupês (1918) ,『死の町』 Cidades Mortas (19) ,『黒人の娘』 Negrinha (20) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android