ロバートシャーヴァン・ビン(その他表記)Robert Shaaban bin

20世紀西洋人名事典 の解説

ロバート シャーヴァン・ビン
Robert Shaaban bin


1909 - 1962
タンザニア詩人,小説家。
ヤオ族出身で、ダル・エス・サラームで学んだ後、1930年頃から地元新聞に詩を投稿し始める。全作品をスワヒリ語で発表し、現代スワヒリ文学の創始者となる。作品は処女詩集「言葉の飾り」(’48年)、「自由の戦いの歌」(’67年)をはじめ、スワヒリ語訳「ルバーイヤート」、女性歌手の生涯を描き、傑作といわれる「シティ・ビンティ・サード伝」(’58年)などがあり、’60年アフリカ人作家の最高名誉といわれるマーガレット・ロング記念メダルを受賞し、アフリカのシェークスピアともいわれる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む