ロバートシンガー(その他表記)Robert Singer

20世紀西洋人名事典 「ロバートシンガー」の解説

ロバート シンガー
Robert Singer


1947 -
米国の美術史学者。
ロサンゼルス・カウンティ美術館日本館館長。
ニューヨーク生まれ。
大学卒業後、プリンストン大学院で日本美術史、考古学を修め修士課程を修了した。安土桃山時代の日本美術についての博士論文の執筆のため来日し、京都大学研究員となる。1988年ロサンゼルス・カウンティ美術館日本館の初代館長となる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む