ロバートフライヤー(その他表記)Robert Fryer

20世紀西洋人名事典 「ロバートフライヤー」の解説

ロバート フライヤー
Robert Fryer


1920.11.18 -
米国のミュージカル製作者。
ワシントン生まれ。
大学卒業後、第二次大戦陸軍に4年間在籍。戦後ミュージカル製作を行う。「ブルックリンに育つ木」(1951年)を最初に製作し、その後「ワンダフル・タウン」(’53年)、「美しき海辺」(’54年)、「シャングリラ」(’59年)を製作し、’59年「赤毛」でトニー賞を受賞した。その後、「ホット・スポット」(’63年)、「メイム」(’66年)、「スウィニー・トッドーフリート街の奇妙な床屋」(’79年)などの名作を製作し続ける。’71年以降はロサンゼルスで活躍している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む