ロバート・ランネルスウィリアムズ(その他表記)Robert Runnels Williams

20世紀西洋人名事典 の解説

ロバート・ランネルス ウィリアムズ
Robert Runnels Williams


1886.2.16 - 1965.10.2
米国の化学者。
インドネロール生まれ。
宣教師の子として10才までインドで過ごし、脚気に病む人を多く見た事から、1910年フィリピンに赴き、脚気のための米ぬかの有効成分ビタミンの研究を始めた。’36年にコロンビア大学で構造決定と合成を完了し、’38年にアメリカ化学会からギッブス・メダルを、’55年にウィリアムス・プロクター賞を得た。その合成の工業化から得た多額の報酬は、研究費の欠乏に悩む研究者のため奨学金とした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む