ロバート・B.テクスター(その他表記)Robert Bayard Textor

20世紀西洋人名事典 の解説

ロバート・B. テクスター
Robert Bayard Textor


米国文化人類学者。
1946年、日本占領軍の民間人職員として来日し、京都第一軍師令部の民間教育情報官、和歌山軍政部民間情報教育課長を務めた。’48年に帰国した後、コーネル大学の東アジア研究所で文化人類学、社会学社会心理学の研究に従事し、著書に「日本における失敗」(’52年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む