ロビンズ報告(読み)ロビンズほうこく(その他表記)Robbins Report

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロビンズ報告」の意味・わかりやすい解説

ロビンズ報告
ロビンズほうこく
Robbins Report

1963年イギリスの高等教育に関する委員会 (委員長 C.B.ロビンズ) から提出された,高等教育についての改革案。産業社会の高度化に応じた高等教育の質・量両面の改革,拡充を長期計画のもとで積極的に進めることを提案した。この提案は保革両陣営から賛成を得,60年には全国で 24校しかなかった大学が 70年代には放送大学も含めて 45校に急増した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む