ロマーニズ(その他表記)Romanes, George John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロマーニズ」の意味・わかりやすい解説

ロマーニズ
Romanes, George John

[生]1848.5.20. キングストン
[没]1894.5.23.
カナダ生れのイギリスの生物学者。各種の動物や人間の心的能力発展を,進化論立場から研究。 1888~91年王立研究所生理学教授,91年王立研究所に講座を創設した。主著『動物の知能』 Animal Intelligence (1881) ,『人間における心的発達』 Mental Evolution in Man (88) ,『ダーウィンとダーウィン以後』 Darwin and after Darwin (3巻,92~94) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む