ロンドン・コンテンポラリー・ダンス・シアター(その他表記)London Contemporary Dance Theatre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ロンドン・コンテンポラリー・ダンス・シアター
London Contemporary Dance Theatre

イギリスの舞踊団。 1964年,ニューヨークの M.グラハム舞踊学校に留学生を送るための組織として創設されたコンテンポラリー・バレエ・トラスト後援による舞踊団。 R.コーハン監督に,67年ロンドン・コンテンポラリー・ダンス・グループとして初公演を行う。当初 M.グラハムの影響が色濃くみられたが,次第に P.テーラー,A.エイリーの作品などレパートリーをふやし,イギリスを代表するモダン・ダンス・グループとなった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む