英ロンドンで銀行同士が資金を融通し合う際の金利の指標。英語の頭文字からLIBOR(ライボー)と呼ばれる。複数の大手銀行が提示した値から集計する。不正操作問題を受け、集計主体は英銀行協会から米インターコンチネンタル取引所に移った。通貨や融資期間ごとに算出されており、住宅ローンからデリバティブ(金融派生商品)まで金融商品の基準となっている。(ニューヨーク共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...