すべて 

ローランカザノヴァ(その他表記)Laurent Casanova

20世紀西洋人名事典 「ローランカザノヴァ」の解説

ローラン カザノヴァ
Laurent Casanova


1906 -
フランス政治家
元・出征軍人・戦争犠牲者省担当大臣,フランス共産党中央委員会政治局員。
アルジェリア生まれ。
アルジェリアに生まれる。フランス義勇パルチザン隊(F.T.P.F.)参謀部員として、レジスタンス活動に参加。解放後、1946年1月から11月まで、連立政府における元・出征軍人・戦争犠牲者省担当大臣を務める。フランス共産党中央委員会政治局員。代議士でもある。世界平和評議会評議員。フランス共産党の文化活動の指導的理論家として、党内外の新聞雑誌執筆。代表的論集に「共産主義と知識人」(’49年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む