すべて 

ローレンススタンプ(その他表記)Laurence Dudley Stamp

20世紀西洋人名事典 「ローレンススタンプ」の解説

ローレンス スタンプ
Laurence Dudley Stamp


1898.3.9 - 1966.8.8
英国地理学者
元・ロンドン大学教授,元・国際地理学会長
大学卒業後ビルマで油田地質調査に従事し、1923年ラングーン大学教授となった。’26年帰国しロンドン大学で地理学を担当、’45〜58年教授をつとめた。’30年イギリス土地利用調査会を組織し’46年に16巻に及ぶ報告書を完成し、応用地理学分野に大きな貢献をなした。’52〜56年国際地理学会の会長に推薦され、王立地学協会の会長もつとめた。著書に「イギリスの土地」(’47年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む