ワットWG(読み)ワットダブリュージー(その他表記)WHATWG

デジタル大辞泉 「ワットWG」の意味・読み・例文・類語

ワットダブリュージー【WHATWG】[Web Hypertext Application Technology Working Group]

Web Hypertext Application Technology Working Groupインターネットワールドワイドウェブ技術に関するAPI開発を進める非営利団体。2004年、既存WWWコンソーシアムW3C)の方向性に不満をもつアップルモジラファウンデーションオペラの開発者により設立。2019年には同団体の策定したHTMLリビングスタンダードが、HTML唯一標準となった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む