ワトキンズ(その他表記)Watkins, Franklin Chenault

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ワトキンズ」の意味・わかりやすい解説

ワトキンズ
Watkins, Franklin Chenault

[生]1894.12.30. ニューヨーク
[没]1972.12.4. ボローニャ
アメリカの画家。ペンシルバニア美術学校で学んだのちヨーロッパに遊学,初め経済上の理由商業美術にたずさわった。のち古典的で端正な描写から次第に表現主義に向い,1946年以後は宗教的,象徴的な作風を発展させた。 50年ニューヨーク近代美術館で回顧展が開かれた。主要作品『死』 (1947~48) 。

ワトキンズ
Watkins, Vernon Philips

[生]1906
[没]1967
イギリスの詩人詩風は内省的でロマンチック。ディラン・トマスの親友で,その書簡集 (1957) を編んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む