アツモリソウ(敦盛草)(読み)アツモリソウ(英語表記)Cypripedium macranthum var. speciosum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アツモリソウ(敦盛草)」の意味・わかりやすい解説

アツモリソウ(敦盛草)
アツモリソウ
Cypripedium macranthum var. speciosum

ラン科の多年草。北海道南部から本州中部までの山の草地に生える。地下茎は短く横にはい,地上茎は直立し高さ約 40cm。葉は長楕円形,長さ8~20cm,幅5~8cmで基部は短い鞘となって茎を抱く。4~5月頃,茎頂に小型の包葉をつけ,その先に紅紫色から淡紅色の大きな花が1個うつむいて開く。花の直径は約 5cmもあり唇弁は袋状となっている。和名花形平敦盛が着用した母衣 (ほろ) に見立てることに由来し,近縁クマガイソウ (熊谷草) に対立させたものである。盗掘による絶滅が懸念され,1997年国内希少野生動植物種に指定された。本州中部の山岳地帯の森林下には近縁の別種キバナノアツモリソウ C. guttatumがある。6~7月に,淡黄色で茶褐色斑点のある美しい花をつける。この種はアジア東部と北アメリカ西北の冷温帯にも分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android