アフリカン・メソジスト監督教会(読み)アフリカン・メソジストかんとくきょうかい(その他表記)African Methodist Episcopal Church

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

アフリカン・メソジスト監督教会
アフリカン・メソジストかんとくきょうかい
African Methodist Episcopal Church

1816年正式に創設されたアメリカメソジスト教会前身人種差別のため,フィラデルフィアの聖ジョージ・メソジスト監督教会から 1787年分離した黒人の信者集団。南北戦争前は北部諸州でのみ活動していたが,戦後は急速に南部へと進出アフリカおよび西インド諸島に宣教活動を展開している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む